Treeコマンドの使い方とオプションについて (Mac/CentOS)

Treeコマンドはファイルやディレクトリの一覧をツリー形式に成形して表示してくれるコマンドです。ブログとかで階層表示してるの見ると自分で成形してるのかなと思ってましたが、さすがにコマンドがあったみたいですね。Mac でも Linux でも使い方は同じです…

RとRStudioとRStudio Serverのインストール方法

R

Mac向けにRとIDEであるRStudio、そしてサーバにインストールしてブラウザベースで使用できる RStudio Server のインストール方法についてまとめました。

Java8のStream APIの使い方(終端操作編② - min, max, findFirst, findAny, count)

Stream API 終端操作のうちmin max findFirst findAny countについてまとめました。

VagrantのプロビジョニングをChef-Soloで実行する方法(Berkshelf + knife-solo使用)

Vagrantのプロビジョニングを Chef-Solo で実行する方法です。結構情報が散らばってて分かりにくかったので自分なりにまとめました。

Intellij IDEAでGradleプロジェクト作成からServletプログラムの実行まで

Intellij IDEAで 公式の動画 を見ながら Gradle プロジェクトを作成して、Hello World まで実行してみました。動画のバージョンは 13.x となってますが、14.x でも大体同じ感じでいけます。使い方調べても英語ばかりなんでこういう動画は助かりますね。

Intellij IDEAのインストールと初期設定について

IDE を Eclipse から Intellij IDEA に乗り換えました。前から考えてましたが理由としては今後 Android の開発をする際にも一緒に使える点と、有料だけどその分機能が充実してる点、あと流行ってるからです。とりあえず Ultimate Edition で30日間の無料期間…

Vagrantプラグインの使い方(vbguest, hostmanager, sahara, snapshot)

Vagrantには使うと便利になるプラグインがいくつかあります。今回は vbguest, hostmanager, sahara, snapshot の4種類の使い方を紹介したいと思います。

tmuxの基本的な使い方とコマンドのまとめ

端末多重化ソフトウェアである tmux の基本的な使い方をまとめました。tmuxを使用することで、ひとつのターミナル上で複数の仮想端末を立ち上げられたり、サーバーで作業していてsshが切れたとしてもプログラムは仮想端末上で動いたままなので、再度セッショ…

Java8のOptionalの使い方について

Java SE 8 から新たに追加された Optional クラスについて使い方をまとめました。

ActiveMQのインストールと使い方とQueueとTopicの違いについて

ActiveMQのインストールから実際にプログラムで動かしてみる使い方まで基本的な部分をまとめました。QueueとTopicの違いも重要です。ActiveMQは日本語のドキュメントが少なく、本も英語版しかないので最初は苦労した覚えがありますが、なんで日本語の本出な…

CentOSにTomcat7をインストールする方法と起動スクリプトについて

CentOS に Tomcat7 をインストールして起動と停止をするまでの方法です。スクリプトの作成も書いています。

CentOSにApache HTTP Server(httpd)をインストールしてテストページを表示する

CentOSにWebサーバーのhttpdをインストールして、テストページを表示させるまでの方法です。設定ファイルは特に変更しません。バージョンが2.2系ですが最新版のインストールは別途書きます。

CentOSにYumリポジトリを追加してMySQLをインストールする方法

CentOSの標準MySQLはバージョン5.1なので最新のバージョンを自分でインストールする作業が必要になるかと思います。今回はMySQLのYumリポジトリを追加してMySQLをインストールする方法をまとめました。

CentOSにrbenvをインストールする方法

CentOSにrbenvをインストールして使用する方法をまとめました。Mac編は Ruby開発環境の準備+rbenvの使い方 を参照してください。

CentOSに最新版のGitをインストール・アップデートする方法

Git

CentOS で Git をインストールする際に yum だと古いバージョンになってしまい、最新バージョンのインストールで悩んだのでまとめておきます。

Packerを使用してVirtualBoxの仮想マシンからVagrantのBoxを作成する

VagrantのBox作成 を手動ではなくて自動で作りたいと思って調べると Packer という Vagrant の作者によって作られている仮想マシンのイメージを作成するツールがありました。他にも jedi4ever/veewee · GitHub というツールも有名みたいですが、Packer の方…

はてなブログにTOPに戻るボタンを追加する方法

ブログにTOPに戻るボタンを追加しました。最近は過去に書いていた、はてなブログのデザイン関連の記事が意外と読まれてるようなので、そういった記事もなるべく書いていこうと思います。

Cloudera Quickstart VM(CDH5)をVirtualBoxで起動してHadoopの環境構築をする

前回、手動でCDHをインストールしてシングルノードのHadoopクラスタを構築する方法を書きました。今回はCloudera社が提供している QuickStartVM を使用すると、Cloudera Managerも含めた環境を簡単に使用できるようになって便利だったので、手順をまとめて…

VagrantのBoxを新しく作成する方法(VirtualBox / CentOS 6.6 x86_64)

VirtualBoxを使用してCentOS 6.6のVagrant Boxを作成しましたので作り方などをまとめます。基本的に公式ドキュメントに沿った形で実施しました。

CDH5で擬似分散モードのHadoopクラスタを構築する

CDH5を使用した擬似分散モードでのHadoopクラスタ構築方法です。ローカルマシンでメモリが少ないと複数のVMを立ち上げて完全分散モードで構築するのは難しいですが、擬似分散モードならVMも一つで済み、少ないメモリで構築することが可能です。

【jQuery】要素のスクロールイベントについて(scroll, scrollTop, scrollLeft)

jQueryでスクロール時に発生するイベントや、スクロール位置の取得等についてまとめました。

CentOSにJava(JDK)をRPMでインストール+バージョン変更について

CentOSにRPMを使用してJavaをインストールする方法です。alternativesか環境変数でバージョンを切り替えます。

CentOSのalternativesでJavaのバージョン管理

alternativesを使用したJavaのバージョン管理です。ただし、alternatives自体はJava専用のものではないので汎用的に使えます。

MacでのVagrantの使い方とコマンドについて(VirtualBoxに仮想マシンを作成)

前回 MacでVirtualBoxにCentOS7をインストールしてSSH接続をするまでの方法 という記事を書きました。VirtualBoxで仮想マシンを作成する基本的なやり方でしたが、Vagrantを使用するともっと簡単にCentOSやUbuntuなどをインストールして使うことが出来ます。

MacでVirtualBoxにCentOS7をインストールしてSSH接続をするまでの方法

VirtualBoxを使用してCentOS7の仮想マシンを作成しましたのでやり方をまとめます。

Java8のStream APIの使い方(終端操作編① - anyMatch, allMatch, noneMatch)

Stream API 終端操作のうち条件判定系のanyMatch allMatch noneMatchについてまとめました。

Java8のStream APIの使い方(中間操作編③ - sorted, peek)

Stream API 中間操作の sorted と peek について使い方をまとめました。

MacにAndroid Studioをインストールする手順

Androidアプリを作成するために必要なIDEであるAndroid Studioをインストールする手順です。

Java8のStream APIの使い方(中間操作編② - flatMap, distinct, limit, skip)

Stream API 中間操作の flatMap、distinct、limit、skip について使い方をまとめました。

Java8のStream APIの使い方(中間操作編① - filter, map)

Stream API の中間操作について一番使う機会の多い filter と map について使用方法などをまとめました。