2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaのSLF4J+Logbackの使い方について

Javaのロガーと言えば「SLF4J + LOGBack」が主流になってるかと思いますが、log4jやらcommons-logging、インターフェースにアダプタや実装など大分複雑になっています。今回は他のロガーは置いといて「SLF4J + LOGBack」の使い方のみまとめておきたいと思い…

Java8のforEachを使った繰り返し処理について

Java8で追加されたforEachメソッドの使い方について簡単にまとめました。最初はfor文から全て置き換えて使えると思ってましたが、そうは上手くいかなかったようです。

Java8ラムダ式の使い方の基本

Java SE 8で導入された構文であるラムダ式の使い方についてです。 去年の記事でJava8とラムダ式についても別記事で書きたいと言っておきながらやっと手が付けられました。

Gradleで始めるJavaプロジェクトとEclipseのプラグイン

GradleでのJavaプロジェクトの初め方です。タイトルのEclipseのプラグインとは、Gradle側からのEclipseプラグインと、Eclipse側からのGradleプラグインがありますので両方紹介します。

JavaでMySQLに接続してデータ操作をする

JavaでMySQLを操作する基本的な部分について書きました。

MacでGradleのインストールについて+GVMのコマンドなど使い方まとめ

Gradleを使うにあたってGVMをインストールする事にしましたので使い方をまとめておきます。

Macの有料メモリ解放アプリFree Manの使い方

以前の記事で Macの無料メモリ解放アプリMemory Diagの使い方 について書きましたが、今回は有料版のFree Manについて紹介です。

Apache Commons Daemonを使ってJavaのデーモンプログラムを作る

デーモンプログラムを作るにあたって Apache Commons Daemon を使いましたので手順などをまとめておきます。デーモンプログラムとは起動したらバックエンドで動き続けるプログラムのことです。

MacでHomebrewを使用して複数バージョンのJava (JDK) をインストールして切り替える方法+アップデート

Macで複数バージョンのJavaをインストールして切り替える方法です。ちょっとわかりにくかったので調べて試した事をまとめておきます。