2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
RailsでもGemの管理に使われてるbundlerはもはや必須のツールですが、基本的な使い方についてまとめてみます。
Homebrewはすごい便利なんですけどよくWarningに悩まされてる気がします。今回は先日インストールした pyenv が原因のようです。
AWS CLIのパラメータは--instance-idの形式で指定する必要があります。しかし一部はJSON形式で指定しなければいけない箇所もあって、全部JSONファイルでまとめて渡せないのかなと調べてみたら新しくサポートされていましたので使ってみました。
AWS CLIでAPIを使用するためにはアクセスキーの認証情報が必要になりますが、複数人で使う場合などはキー情報をみんなに伝えるのも面倒ですしセキュリティ上あまりよろしくないかと思います。また、全員に同じ権限が必要な訳でもないです。こういった場合はI…
先日、AWS CLI 1.6.8にアップグレードしたらエラーで使えなくなったという記事を書きましたが、確認したい事があったので、システムデフォルトのPythonを使うのをやめて pyenv でローカル環境にインストールして使うことにしました。
easy_install でインストールしたパッケージのアンインストール方法です。コマンドが用意されてないので迷いました。
AWS CLIのバージョンをアップグレードしたらエラーがでて使えなくなったので確認した内容を書いておきます。
Rubyのクラスの基本についてです。以前書いたメソッドと、変数・定数について関係してるところもあるのでリンク貼っておきます。 【Ruby】メソッドの基本について 【Ruby】変数と定数ついて
前回 rbenvのよく使うコマンドまとめ を書きましたがその続きです。rbenv commandsで表示される一覧にあるコマンドで、前回出なかったものになります。 内部で使われてたりするもので、実際はあまり使わないんですけど、たまにあれなんだっけと調べることも…
rbenvのコマンドでよく使うものをまとめました。その他のコマンドはあまり使われないと思いますが次の記事でまとめたいと思います。
先日重い腰を上げて OS X Yosemite 10.10.1 にバージョンアップしてから特に不具合はなく快適だったのですが、rbenv で Ruby をインストールしようとしたら失敗してしまいました。一応インストールは出来たんですけど、調べても解決策が見つからないし原因も…