CentOSにYumリポジトリを追加してMySQLをインストールする方法

スポンサーリンク

CentOSの標準MySQLはバージョン5.1なので最新のバージョンを自分でインストールする作業が必要になるかと思います。今回はMySQLのYumリポジトリを追加してMySQLをインストールする方法をまとめました。

Yumリポジトリの追加

 MySQL :: Download MySQL Yum Repository のページから Yum Repository の RPM Package が取得できます。今回は Centos6 に追加するので Red Hat Enterprise Linux 6 / Oracle Linux 6 を選択します。

f:id:tasukujp:20150621200633p:plain

Downloadのリンク先にいくとオラクルのログインが必要になります。ログインをすると以下のページに移動しますので、右クリックでリンクをコピーして下さい。

f:id:tasukujp:20150621201431p:plain

コピーしたリンク先のファイルを wget で取得して、リポジトリ設定用の RPM Package をインストールします。

$ wget http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm
$ yum localinstall mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm

MySQLのリポジトリが追加されました。

# yum repolist
...
リポジトリー ID                                               リポジトリー名                                                                    状態
base                                                          CentOS-6 - Base                                                                    6,518
epel                                                          Extra Packages for Enterprise Linux 6 - x86_64                                    11,643
extras                                                        CentOS-6 - Extras                                                                     38
mysql-connectors-community                                    MySQL Connectors Community                                                            14
mysql-tools-community                                         MySQL Tools Community                                                                 25
mysql56-community                                             MySQL 5.6 Community Server                                                           163
updates                                                       CentOS-6 - Updates                                                                 1,225
repolist: 19,626

MySQLのインストール

リポジトリが追加されたのでyum search mysqlで色々と出てくるようになりましたが、インストールするのはmysql-community-*という名前になります。

$ yum install mysql-community-server
...
インストール:
  mysql-community-client.x86_64 0:5.6.25-2.el6    mysql-community-libs.x86_64 0:5.6.25-2.el6    mysql-community-libs-compat.x86_64 0:5.6.25-2.el6
  mysql-community-server.x86_64 0:5.6.25-2.el6

依存性関連をインストールしました:
  mysql-community-common.x86_64 0:5.6.25-2.el6                                      perl-DBI.x86_64 0:1.609-4.el6
...

インストールされました。

$ mysqld --version
mysqld  Ver 5.6.25 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server (GPL))

MySQLの起動

MySQLを使用するためには MySQL Server を起動させる必要があります。次のいずれかのコマンドで起動して下さい。

$ /etc/init.d/mysqld start
or
$ service mysqld start

起動できたらMySQLにログインします。

$ mysql -u root
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 2
Server version: 5.6.25 MySQL Community Server (GPL)

Copyright (c) 2000, 2015, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql>

また、初期設定ではサーバーの起動時に MySQL Server が起動しないようになっています。

$ chkconfig --list | grep mysql
mysqld          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off

毎回起動するのが面倒な方は変更しておきましょう。

$ chkconfig mysqld on
$  chkconfig --list | grep mysql
mysqld          0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

MySQLを個別にインストール

Yumリポジトリを追加せずに個別にインストールしたい場合は、以下のページから RPM Package をwgetでダウンロードして、yum localinstallでインストールして下さい。

 MySQL :: MySQL Community Server (Archived Versions)

参考リンク

 MySQL :: Using the MySQL Yum Repository