2015-01-01から1年間の記事一覧

Homebrew-fileでhomebrewでインストールしたパッケージの管理をする

Homebrewでインストールしたパッケージの管理をする Homebrew-file の使い方です。今はもう使えないbrew bundleの代わりに使ってますがとても便利です。

【Mac】Sublime Text 3の日本語検索の不具合対応方法

Sublime Textを使ってると気づきましたが日本語を検索しようとすると文字が消えて検索できないという不具合があるようです。

【Mac】Sublime Text 3のインデント設定と表示について(タブとスペース)

Sublime Text 3でのインデント設定についてです。個人的に最近はタブよりスペースの方をよく使うようになってきました。

【Mac】Sublime Text 3のPackage Controlの機能

Package Controlのインストールとパッケージのインストールについては前回の記事 【Mac】Sublime Text 3のインストールから初期設定と日本語化までの方法 で書きました。パッケージのインストール以外にも機能があるので使うかもしれないものを一部まとめま…

【Mac】Sublime Text 3のインストールから初期設定と日本語化までの方法

Macにテキストエディタ「SublimeText3」をインストールしてから、最初の日本語化までの方法についてです。

シェルの繰り返し処理の使い方について (forとwhile)

sh

シェルの制御文(繰り返し処理)の for と while についてです。

シェルの条件分岐の使い方について (ifとcase)

sh

シェルの制御文(条件分岐)の if と case についてです。

シェルスクリプトで相対パスと絶対パスを取得する

シェルスクリプトで相対パスと絶対パスを取得する方法です。

EclipseのプラグインJD-EclipseでJavaのclassファイルを逆コンパイル ( デコンパイル ) する方法

Eclipse用の逆コンパイラプラグインのインストール方法についてです。

GitHubとBitbucketへの公開鍵の登録方法+SSHで複数鍵の使い分け

GitHubとBitbucketに公開鍵を登録してSSHを使えるようにする方法です。HTTPSのように毎回パスワードを入力する手間もなくなります。

Macで秘密鍵と公開鍵を作成する (ssh-keygenの使い方)

秘密鍵と公開鍵を作成する方法と、ssh-keygenコマンドの使い方についてまとめました。

MySQL管理ソフトのSequel Pro入門

Sequel Proという無料のMySQL管理ソフトが非常に便利だったので簡単に導入までの使い方をまとめます。

Homebrew-caskでMacのGUIアプリケーション管理

Homebrew-caskを使ってMacのGUIアプリケーションを簡単にインストールする方法です。サイトからダウンロードしてインストールする手間が省けるので非常に便利。Homebrewの万能感がすごいですね。

【Mac】HomebrewでMySQLのインストールと起動スクリプトの設定

HomebrewでMySQLをインストールする際の手順と起動スクリプトの設定についてです。

HomebrewでRictyフォントをインストールする ( Mac OS X10.10 Yosemite )

プログラミング用のフォントとして有名な Ricty をインストールしました。Homebrewを使って簡単にと思いましたが Yosemite だと手順通りに出来なかったのでまとめておきます。

【bash】シェルの配列について

sh

シェル (bash) の配列について使い方をまとめてみました。

【Mac】ログインシェルの変更方法について (chsh, chpass)

大体 bash がデフォルトになっていますが、慣れてくると別のシェルを試してみたくなったり、bash の脆弱性が見つかった時のように変更する必要がある場合に、ログインシェルを変更する方法についてです。

【Ruby】Gemコマンドの使い方まとめ

Gemのよく使うコマンドについて使い方をまとめました。オプションとかも全ては書けないので必要かなと思うものだけにしてます。

【jQuery】要素の表示・非表示について (show, hide, toggle)

jQueryで要素の表示・非表示を切り替える方法についてです。

【Ruby】Gem本体のアップデートについて

GemパッケージのアップデートではなくてRubyGemsのアップデートについてです。

【Mac】Ruby on Railsの環境構築とbundlerについて

Ruby on Railsの環境構築について調べるとbundlerでRuby環境を汚さないようにするという記事をよくみますが、やり方がいまいち統一されてなかったりしたので、自分なりに試してみて最適解を探してみました。今の所これが一番シンプルで簡単なんじゃないかと…