【Mac】Ruby開発環境の準備+rbenvの使い方

スポンサーリンク

Rubyの開発環境を準備するにあたってバージョンごとに管理できる rbenv がよさそうだったので使ってみることにしました。

事前準備

Homebrewのインストールが必要です。

 Homebrewのインストールと設定

各パッケージのインストール

opensslのインストール

通信でhttps(暗号化)を使用するgemやgitのために必要。

$ brew install openssl

readlineのインストール

irbを使うために必要。Rubyをインストールする前にreadlineをインストールしていないと日本語入力ができなかったりします。忘れてたらRubyをアンインストールしてreadlineをインストール後にやり直しましょう。

$ brew install readline

gitのインストール

Homebrewのアップデートに使う。他にも色々。

$ brew install git

ruby-buildのインストール

rbenvで様々なバージョンのrubyをビルド・管理するために必要(その機能)

$ brew install ruby-build

rbenvのインストール

様々なバージョンのRubyをビルド・管理するために必要。

$ brew install rbenv

ログイン時にrbenvの初期化処理をするようにする

$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

.bash_profileの再読み込み(ターミナルの再起動でも同じ)

$ SOURCE .bash_profile

Homebrewでインストールしたパッケージの確認

$ brew list
autoconf git openssl pkg-config rbenv readline ruby-build

インストールした覚えのない autoconf と pkg-config が入ってますが、これは ruby-build と一緒にインストールされるパッケージです。

$ brew install ruby-build
==> Installing dependencies for ruby-build: autoconf, pkg-config

Rubyのインストール

Rubyのバージョン一覧を確認

$ rbenv install -l

バージョンを指定してインストール

$ rbenv install 2.1.0

標準で使うバージョンに切り替える

$ rbenv global 2.1.0

切り替わったか確認する

$ ruby -v

Gemの更新とインストール

RubyをインストールするとGemも入ってますが古い場合があるので更新します。

$ gem -v
2.2.2
$ gem update --system
...
$ gem -v
2.4.5

Ruby環境を汚したくないので Gem は bundler で管理することにします。そのため、最低限のGemだけインストールしておきます。

まずは bundler をインストール。

$ gem install bundler
Fetching: bundler-1.7.9.gem (100%)
Successfully installed bundler-1.7.9
Parsing documentation for bundler-1.7.9
Installing ri documentation for bundler-1.7.9
1 gem installed

irb の強化版である pry も特にバージョンを使い分ける必要がないのでRuby環境に入れておきます。

$ gem install pry
Done installing documentation for method_source, slop, coderay, pry after 4 seconds
4 gems installed

関連記事

 rbenvのよく使うコマンドまとめ - TASK NOTES

 rbenvのあまり使わないコマンドまとめ - TASK NOTES

 【Ruby】bundlerの使い方 (Gem管理) - TASK NOTES

 【Mac】Ruby on Railsの環境構築とbundlerについて - TASK NOTES

 【Ruby】Gemコマンドの使い方まとめ - TASK NOTES